タクシー乗車中の事故 | 2018/08/22
こんにちは。福岡市博多区で交通事故相談、むちうち治療を行っています。六花鍼灸整骨院です。
先日来院された方は、福岡市東区香椎でタクシー乗車中の事故でむちうちになられた方でした。
タクシーの運転手でなくても、タクシー乗車中に事故にあうと人身事故での被害者になります。ただ、タクシーの運転手が人身事故にしない場合がありますので、警察に連絡し、実況見分を行い、人身事故であることを証明しましょう。
ただ、事故状態により請求相手が変わります。
①タクシーの単独事故の場合
タクシー会社に対して自賠責請求します。
②タクシーに過失がない場合
タクシーに非がなく、追突されたなどの場合は追突してきた車両へ損害賠償請求します。
③タクシーに100パーセントの過失がある場合
前方の車に非がなく、タクシーが追突した場合などはタクシー会社に請求します。
④タクシーと他の車に過失がある場合
両方の自賠責保険に請求します。二重取りになるわけではなく、上限が2倍になります。
著者 厚生労働大臣認定 柔道整復師 徳永多恵
六花鍼灸整骨院
川端本店
福岡市博多区上川端町4-202
tel 092-263-8827
博多駅前店
福岡市博多区博多駅前2-1-1 朝日ビルB2F
tel 092-432-4586
http://rokka-seikotsu.com/jiko
病院と整骨院治療 福岡市博多区六花鍼灸整骨院 | 2018/06/29
こんにちは、福岡市博多区で交通事故相談むちうち治療を行っております。六花鍼灸整骨院です。
交通事故の治療で病院と整骨院・接骨院の違いがわからないという方もいらっしゃると思います。
整形外科では整形外科医が、骨や関節、神経などの治療を行います。診察によるレントゲンやMRIをもとに、症状に合わせたリハビリや注射、薬の処方など行います。
整骨院や接骨院では柔道整復師が捻挫や打撲に対しマッサージや運動療法を行います。また、整骨院では患者様ごとの筋肉や身体のバランスをみることで、痛みや痺れに対する施術を行うことができます。
六花鍼灸整骨院では交通事故相談を行なっております。事故にあったがどうしたらいいのかわからないや、現在病院に通ってはいるが整骨院へ通いたいなどのご相談で東区や南区など博多区以外の方からのご相談もお受けしています。
また、平日は仕事の為土日に通いたいが営業しているところがないという方も、六花鍼灸整骨院博多駅前店は土曜も営業しておりますし、六花鍼灸整骨院川端本店は土日も20時まで営業しております。交通事故でお悩みの方は是非ご相談ください。
著者 厚生労働大臣認定 柔道整復師 徳永多恵
福岡市博多区六花鍼灸整骨院川端本店 福岡市博多区上川端町4-202 tel092-263-8827 福岡市博多区六花鍼灸整骨院博多駅前店 福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビルB2F tel92-432-4586
雨の日の頭痛 博多区 交通事故治療 六花鍼灸整骨院 | 2018/05/28
-こんにちは。福岡市博多区で交通事故相談、むちうち治療を行っています。六花鍼灸整骨院です。
九州は梅雨入りを迎えましたが、こんな日は頭痛や神経痛がひどくなるのはないでしょうか?交通事故による症状で多いのむちうちに付随する、頭痛やめまい、痺れです。むちうちで首に大きな不可が加わり、うねることで血管や神経が圧迫されてしまい様々な症状がでてきます。脳に異常がある場合もあるので、念の為MRIを撮られた方がいいかもしれません。
雨の日は、気圧が変化し、血管や神経が収縮されるので、症状がひどくでることが多いです。雨の日や梅雨時期ほど、しっかり治療していきましょう。
著者 厚生労働大臣認定 柔道整復師 徳永多恵
六花鍼灸整骨院
川端本店
福岡市博多区上川端町4-202
tel 092-263-8824
博多駅前店
福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビルB二f
tel 092-432-4586
交通事故HP
http://rokka-seikotsu.com/jiko
整骨院HP
自転車による交通事故 福岡市博多区六花鍼灸整骨院 | 2018/05/19
こんにちは。福岡市博多区で交通事故相談、むちうち治療を行なっております六花鍼灸整骨院です。
自転車は子供から高齢者まで誰でも乗れる乗り物ですが、れっきとした車両になります。
実際に自転車乗用中に事故に遭いケガをした人の数をみると小学生から高校生といった若い世代が最も多くみられます。
では、もし自転車事故の被害者になったら保険適用になるのでしょうか?
まず被害者が自転車、加害者が車の場合は加害者の自賠責保険から支払いを受けることができます。
次に加害者が自転車の場合はその人が自転車保険に入っている場合はその保険からの支払いになります。では、もしも自転車保険に加入していない場合はどうしたらいいのでしょうか?
その場合加害者が加入する自動車保険や火災保険の特約として個人賠償責任保険に加入していればそこから損害賠償の支払いが受けられます。
自転車といっても車と変わりはありません。事故にあったら痛
著者 厚生労働大臣認定 柔道整復師 徳永多恵
みがなくてもすぐに診察を受けましょう。また、自転車だからと軽く考えず万が一に備えてしっかり保険に加入しましょう。
福岡市博多区六花鍼灸整骨院
川端本店 福岡市博多区上川端町4-202
tel 092-263-8827
博多駅前店 福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビルB2F
tel 092-432-4586
交通事故に遭った時の手続き 福岡市博多区 六花鍼灸整骨院 | 2018/05/15
こんにちは。福岡市博多区の六花鍼灸整骨院です。
交通事故に遭うと必要な手続きがあります。とはいえ、突然のことで動揺してしまいがちですが、流れを知っておくといざという時役に立ちます。
①警察を呼ぶ
事故後すぐに警察を呼びます。加害者が分からない、相手が警察を呼ぶのを嫌がることがありますが、自分で呼べる状況であればすぐ呼びましょう。
②事故現場の記録をとる
自分でも事故の現場を記憶し、証拠となる記録を残しておきましょう。警察がきてから現場検証が行われますが、タイヤ痕など見落としもあります。
③相手の情報を控える
加害者運転手の住所、氏名、年齢、連絡先、車のナンバー、強制保険、保険会社社名、担当者名前を聞きましょう。
④病院の診断書をもらう、整骨院で治療する
病院には必ず行きましょう。外傷がひどくなくても事故直後はアドレナリンがでていてむちうちに気づかない場合があります。自賠責の保険治療の期間にも関わるので痛い所は全て伝えて診断書をもらいます。整骨院での治療も早期に開始さりると回帰します。
著者 厚生労働大臣認定 柔道整復師 徳永多恵
川端本店
福岡市博多区上川端町4-202
tel 092-263-8827
博多駅前店
福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビルB2F
tel 092-432-4586
http://rokka-seikotsu.com/jiko
めまい、耳鳴り、失調症 博多区交通事故治療 六花整骨院 | 2018/05/08
こんにちは。福岡市博多区で交通事故むちうち治療を行っています。六花鍼灸整骨院です。
交通事故により、頭部などを打撲すると、内耳神経や脳幹、小脳などに障害が出たり、失調、めまいなどの平衡機能障害が生じたりすることが多くあります。バレ、リュー症候群として知られるように、むちうち損傷などの頸椎疾患でもこれらの症状が生じることは多々あります。原因ははっきりしませんが、頸部交感神経の緊張や椎骨動脈循環障害などを原因としていると言われています。なお、むちうち損傷によるこれら
受傷後2〜4週間以後に発症することが多いとされています。一刻も早く
受診し、治療を始め
ることが大切です。
六花鍼灸整骨院 川端本店
福岡市博多区上川端町4ー202 tel092-263-8827
博多駅前店
福岡市博多区博多駅前2-1-1B2f
tel092ー432ー4586
著者 厚生労働大臣認定 柔道整復師 徳永多恵